アトルガンの秘宝
アトルガン皇国がついに解禁されました。
今までのリージョンマップも拡張されて
ミンダルシア大陸(ウィンダスがある大陸)のはるか東にある
エラジア大陸の西の一部分に行けるようになったわけです。
ミンダルシア大陸の東へ行くわけですから
マウラからの船が一番の近道なのですね。
そんなわけでマウラに行ってみると
サポートジョブクエストで活気があった頃と同じくらい
人がたくさんいました。
当時と違うのは、彼等の装備が色とりどりになっていることでしょうか。
釣りでもしながら船を待っていると
程なくして船が来ました。
セルビナ行きの船にとても似てます。
間違えて乗らないように注意が必要です。
つまみ出されました……。
渡航免状なるものが必要みたいです。
さすが今まで国交断絶していた大陸だけあって
誰でも行けるわけでは無いようです。
いろいろ調べてジュノに行ったり
ウガレピに行ったりしてようやく渡航免状ゲット。
今度はつまみ出されること無く乗船できました。
船で偶然会った知り合いのNAバリスターさんと一緒に
新大陸を前に盛り上がりました。
建物の形状がだいぶ変わっているのが
船の上からでもよくわかります。
入港ヽ(´▽`)ノ
アトルガン白門、通称「白門」です。
しろもん?はくもん?
上陸してすぐのところにいた売り子さんから
ドライデーツを買って食べつつ
新大陸の雰囲気に浸りました。
キキルン発見!
澄んだ瞳と、独特の話し方がとても可愛いです。
建物ひとつひとつにも特徴がありますが
街全体の構造が2階建ての立体交差構造というのも特徴的です。
今までのヴァナで立体構造が面白いと思った場所は
バス大工房、サンド港、北サンドの北、サンド猟犬横丁、サンド南門、
マウラ、セルビナ、ル・ルデ、タブナジア、ラテーヌ、
クロウラーの巣、ボヤーダ樹、ズヴァール城といったあたり。
ムバルポロスとかウルガランは
まだ行ったことが無いので行ってみたいです。
こんな広場もあります。
街全体を立体構造にすることでうまれたスペースかもしれません。
外に出て、あるクエストの敵に挑んでみたらあっさりやられましたw
ノミ【計り知れない強さです。】
常時百烈拳+MP吸収って……。
※後日、スリプルを駆使してリベンジしました。